※記事内にアフィリエイト広告が含まれる場合があります。
こんにちは、こんばんは捨て活ライフのユタです。
皆さんは外出の時どれくらい持ち物がありますか?
バッグの中が整理整頓されている人、グチャグチャになってしまっている人、ゴミがたくさん入っている人もいると思います。
バッグの中身が増えてしまう理由は、バッグの中身を確認していないからです。
バッグの中身をそのままにしているという人も多いのではないでしょうか。
確かに、毎回持ち物を確認するのは面倒くさいですが、確認しないとバッグが重くなったり、外出先で忘れ物に気づいたりと、余計に面倒くさいことになるかもしれません。
今回はミニマリストの持ち物を減らす方法についてご紹介したいと思います。
私のバッグの中身はスカスカですし、ほとんど何も入っていないときもあります。ですが、ミニマリストになる前はバッグがパンパンで、肩にバッグの跡が残るくらいでした。
実際に私がバッグの中身を減らした方法や減らすコツなどをご紹介しますので、ぜひ最後まで見ていってください!
- バッグが重い人
- バッグの中身をすべて言えない人
- 持ち物を減らしたい人
- 忘れ物が多い人
一般人とミニマリストのバッグのイメージの違い
まずは普通の人とミニマリストのバッグに対するイメージの違いについて解説したいと思います。
私自身、ミニマリストになってからバッグに対するイメージが変わりました。
この認識の違いを知っておくと、持ち物を減らすときに役立つかもしれません。
一般の人のバッグのイメージ
一般の人はバッグと言うと、物を入れるものというイメージを持つのではないでしょうか
私自身、ミニマリストになる前はバッグはものをいれるものといういめーじがかなり強かったです。バッグを選ぶときもなるべくたくさんのものが入るバッグや、内ポケットや機能性が充実しているバッグを選んでいました。
ミニマリストのバッグのイメージ
一方でミニマリストになると、バッグはアクセサリー、エコバッグというイメージを持つようになります。
私はミニマリストになってからはバッグの中身がすっからかんという状態が多いです。なので、最近はバッグがバッグとしての機能を果たしていません。感覚的には、アクセサリーに近いです。財布とポーチしか入っていないということもあるので、手ぶらでも外出できるのですが、バッグがあったほうが多少おしゃれに見えるので、持ち歩いています。バッグに何も入っていないので、ブレスレットやネックレスと同じくらい身につけている感覚がないです。
また、バッグはエコバッグとしての役割が多いです。基本的に家を出るときにはバッグの中身は殆ど何も入っていないのですが、外出先でなにか買ったときに入れる用で持っていることも多いです。
ミニマリストはバッグをバッグとして使わずに、アクセアリーや、エコバッグとして使っています。
持ち物減らす方法
持ち物を減らすには外出のたびに持ち物を確認することが大切です。
バッグに持ち物を入れっぱなしにしている人も多いのではないでしょうか。
バッグに持ち物を入れたままにしておくと、気づけばバッグはパンパンになりますし、使ったことないものまで入っている、バッグに入れた記憶のないものまで入っているという状態になってしまいます。
持ち物を減らすには毎回持ち物を確認して、必要なものを持ち歩くことが必要になります。
毎回持ち物を確認するメリット
毎回持ち物を確認するのは面倒くさいと感じる人もいるかも知れませんが、持ち物を確認する面倒くささ以上のメリットがあります。
ぜひ、参考にしてください。
荷物を軽くできる
持ち物を確認することで、荷物を軽くできます。
毎回荷物をバッグから全て出して選ぶのが面倒臭いと思う人もいるかもしれませんが、私は重いバッグを持って移動するほうが面倒臭いと思っています。
私も荷物が多い時がありましたが、やはり荷物が重いほうがストレスが大きいと思います。
外出先で物を探す必要がなくなる
外出先で財布がなかなか見つからなかったり、持ってきているはずの物がなかったりと言うことはないでしょうか。
それは持ち物を管理できていないからです。
持ち物が多いから探すのに時間がかかります。
自分が持ってきているものを把握できていないから持ってきていると思い込んでしまうのです。
持ち物を毎回確認することで、外出先でのストレスを減らすことができます。
忘れ物が減る
忘れ物が多い人は特に毎回荷物を確認してほしいです。
忘れ物をしてしまうのは荷物の確認をしていないからです。
いつもと同じものを持っていけば良いと思っているからこそ、忘れ物をしてしまうのです。
外出のたびに毎回持ち物を確認する癖があれば、忘れ物も減ります。
外出先での不安が減る
家を出た途端に、「あれバッグに入れた?」、「これ持ってきた?」なんて不安になる人もいると思います。
バッグの中身をそのままにして、外出している人は外出先で持ち物の不安に襲われがちです。
バッグの中身を確認するのが面倒くさいのは分かりますが、外出先であれこれ不安になる方が面倒くさいと感じませんか?
バッグの中身を外出のたびに確認するだけで、外出先での不安が大きく減ることになります。
ミニマリストのバッグの中身
私のバッグの中身についてご紹介します。
今回紹介するのは基本的に外出する時によく持ち歩いているものです。例えば、iPadなどはいつも持ち歩いているわけではなく、必要な時しか持ち歩かないので、今回のバッグの中身のリストには入っていません。
私の持ち物は大きく分けると5つのモノを持ち歩いています。
①定期
一つ目は定期です。学生であれ、社会人であれ、電車を使っている人は持っていると思います。これは必須なので持ち歩いています。また、遊びに行くときも定期を使えるので、常に持ち歩いています。
モバイルSuicaで定期を買うことで、これも持ち物からなくすことができます。
②財布
二つ目は財布です。私は基本キャッシュレスなのでスマホを使って、お支払いをするのでそんなに使わないのですが、現金しか使えない店もあったり、学生証や、クレジットカード、駐輪場の定期券もあるので、財布を使っています。
中身としては、お札数枚、駐輪場定期券、クレジットカード、学生証、大学の学生会員証です。小銭は基本的に持ち歩いていませんし、レシートも基本的にはその日のうちに捨ててしまいます。なので、財布はとても軽いです。
③ペンケース
三つ目はペンケースです。これは最近は持ち歩かなくてもいいかなと思っているのですが、基本的に外出というと学校に行くことが多いので、持ち歩いています。また、中身も必要最低限にしていて軽いので、常に持ち歩いています。
ペンケースの中身としては、ペン2本と消しゴム、替えのシャーペンの芯です。必要最低限にしています。個人的に消しゴムはホルダー消しゴムがおすすめです。ホルダー消しゴムは細長い消しゴムをケースに入れて、リップクリームみたいに必要な分出して使う消しゴムです。普通の消しゴムだと使っていなくても、ペンケースの中が消しカスまみれになるのですが、ホルダー消しゴムはケースに消しゴムが入っているので消しカスが出ません。多少消しづらさはありますが、慣れれば何の問題もありませんし、ペンケースの中が綺麗に保てるのでお勧めです。
④歯磨きセット
四つ目は、歯磨きセットです。歯磨きセットを持ち歩いている人はそんなに多くないと思います。別に持ち歩く必要はないと思います。私の場合は歯列矯正をしているので、ご飯を食べた後、矯正器具の周りに食べ物がたくさん挟まるので、仕方なく持ち歩いているという感じです。
⑤ポーチ
五つ目は、ポーチです。ポーチは一つだけ持っています。これにはティッシュとボディミスト、消毒液を入れています。小物類をまとめるためにポーチを持っています。個人的にはティッシュは必須アイテムですので、持ち歩いています。これらの小物をまとめずに持っていると、バッグの隅っこに隠れたりして、探すのが手間なので、一つにまとめるようにしています。
持ち物を減らすステップ
私が実際にしている持ち物を減らすための方法をご紹介します。
この手順を真似することで、自分のバッグの中身を把握することができ、バッグの中身をなるべく少なくすることができます。
ステップ1:バッグから持ち物を出す
一度、バッグの中に入っている持ち物を全部出しましょう。
面倒臭いと思う人もいるかもしれませんが、面倒臭いと感じるのは持ち物が多い証拠です。
私は持ち物が少ないので、持ち物を全部出すのを面倒くさいと思いません。
今面倒臭いと思ってしまった人は、持ち物が多いということを自覚して下さい。
ステップ2:必要な持ち物を選ぶ(外出前)
次に、必要な持ち物だけを選びましょう。
持ち物を全部出したら、要らないものがたくさんあると思います。
まず、明らかに要らないものは家に置いていきましょう。
外出先で使うものだけを持っていくようにしましょう。
行き先でこうなったらどうしようなどと心配して持ち物が増えてしまう人も多いですが、そんな仮定をしていても持ち物が増えていくだけですし、使わないことのほうが多いです。
自分の使うものだけにして、持ち物を必要最低限にしましょう。
ステップ3:帰ったら持ち物を全部出す(外出後)
最後に外出先から帰ったら、バッグの中身をまた出しましょう。ステップ1と2を繰り返していくと言うことです。
私は外出のたびに持ち物を選んでいます。
基本的に必要なものしかないですが、友達と遊ぶ時、学校に行く時、1人で外出するときなどで持ち物が少しだけ変わります。
財布だけの時もあれば、ペンケースを持っていく時もあります。
外出のたびにステップ1と2を繰り返すことで持ち物を減らすことができます。
持ち物を減らすコツ
最後に持ち物を減らすためのコツについて解説したいと思います。
このコツを抑えておくと、持ち物が増えにくくなりますので、ぜひ持ち物を減らす際には活用して下さい。
まずはバッグの中身をゼロの状態にする
まずはバッグの中身をゼロにした状態から必要な持ち物を増やしていきましょう。
中途半端な状態だと、必要ないものがバッグの中に残っってしまうこともありますし、自分が「これは必要だろう」と思っていても、考え直してみると意外と要らないものだったということもあるので、一度ゼロの状態から考えましょう。
外出先で絶対に使うものを入れる
家の鍵やスマホ、ICカード(モバイルSuicaの人は要らない)です。これは基本的に外出のときは絶対に持ち歩くものです。
これは絶対必要というもの、無いと困るというものを最初に入れていきましょう。多少人によって違うかもしれませんが、スマホなどは誰でも必要だと思います。
逆に私の場合は、財布は絶対必要というわけではありません。基本的にスマホで決済をするので、絶対に必要というわけではありません。現金での決済が多いという人は、必要なものになります。
使う頻度が多いものを入れる
次に外出先で絶対に必要というわけではないけど、使う頻度が多いものを入れましょう。これも外出のときには持ち歩きます。
イヤホン、財布、ティッシュなどです。
無いと困るというものではないけど、外出先でよく必要と感じるものや、使うものを入れておきましょう。
使う頻度が多いものは必要最低限のものとして考えてよいです。
自分の状況などに合わせて必要なものを追加する
私の場合、学校に行くなら、ペンケース、パソコンが必要になりますし、歯列矯正をしているので、歯磨きセットも持ち歩くようにしています。
ただ、これらのものはいつも持ち歩いているというわけではありません。外出時間が短いときや近場のときなどは持ち歩かないときもありますし、必要ないと感じたら、基本的には持ち歩かないです。
万が一を考えない
外出先での万が一のことを考えないようにしましょう。
バッグの中身が多くなる原因は万が一を考えてしまっていることが多いです。
例えば、いつ雨が降っても良いように常にバッグに折りたたみ傘を入れている人もいます。しかし、天気予報を見ていれば、必要なときに持ち歩くだけで済みます。
他にも怪我しても良いように絆創膏を持ち歩いていたり、いつでもスマホを充電できるようにモバイルバッテリーを常に持ち歩いていたりと、起こる確率の低いことや備えていれば持ち歩く必要のないものはたくさんあります。
万が一を考えるとキリが無いので、雨が降りそうなら折りたたみ傘を持ち歩く、スマホの充電が少ない、外出時間が長いならモバイルバッテリーを持ち歩くなど、万が一ではなく、状況に合わせて持ち歩くようにしましょう。
まとめ
毎回持ち物を確認すること
外出の度に持ち物を確認し、必要な物を選びましょう。毎回持ち物を確認するのが面倒くさいと言う人もいるかもしれませんが、持ち物を確認しないと外出先で面倒臭い思いをします。
皆さんも外出先での負担を減らすためにも持ち物を減らしましょう。
ステップ1:バッグから持ち物を出す
ステップ2:必要な持ち物を選ぶ
ステップ3:帰ったら持ち物を全部出す
持ち物を減らす方法は、外出後はバッグから一度全部持ち物を出し、外出の時に必要な持ち物を選び、バッグに入れる、これの繰り返しをするということです。
これをすることで、外出での持ち物を減らすことができます。持ち物をバッグにそのまま入れていると言う人も多いですが 、毎回持ち物を全部出して、選ぶようにしましょう。そうすることでバッグを変えた時にも忘れ物をすることが減ります。
繰り返していくことで、習慣になっていきますので、だんだん苦にならなくなってきます。毎回持ち物を確認して、外出先でのストレスを減らしていきましょう。
ミニマリストについてはこちらの記事を参考にして下さい。
バッグだけでなく、部屋の中もきれいにしたいという人はこちらの記事を参考にして下さい。
以上参考になれば嬉しいです。
まだ捨て活を始めていない人は、ぜひ始めてみてください。
ではまた次の記事で!ありがとうございました。
・断捨離で時間が増える?断捨離のメリットやコツをミニマリストが解説|