ミニマリストが財布持ち歩くのやめた理由!財布からスマホへ集約!

※記事内にアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、こんばんは捨て活ライフのユタです。

ミニマリストというと小さいお財布に最低限の物を入れているというイメージがあるかもしれません。

私自身、財布の中身を最低限にしてはいたものの、持ち歩くのは当たり前だと思っていました。

しかし、最近は財布そのものを持ち歩くことがかなり減りました。

ユタ
ユタ

今は財布すらいらない時代なんです。

この記事では、財布を持ち歩くのをやめた理由、財布を持ち歩かないために大切なこと、するべきことについて解説しています。

お金を財布からスマホへと1本化していき、生活を更に楽に、効率よくしていきましょう。

この記事はこんな人におすすめ
  • 現金派の人
  • 財布の中身がパンパンな人
  • キャッシュレスに興味がある人

ミニマリストの財布の中身

私の財布の中身は2つです

  • 最低限の現金
  • クレジットカード

逆にこれだけしか財布に入ってないと、財布を持ち歩く必要があるのか疑問に感じてきます。

この2つが無いと困るという場面のほうが少ないです。

財布を持ち歩くのをやめた理由

財布を持ち歩くのをやめた理由

・そもそも財布に物が入っていない

・財布の使い所がない

・持ち物を減らしたい

そもそも財布に物が入っていない

そもそも私の財布には現金とクレジットカード1枚しか入ってないです。正直、財布はあってもなくてもいい状態です。

最近は身分証をモフトのスマホスタンドに入れているので、さらに必要性が薄れてきました。

財布の使い所がない

私の財布には現金ちょびっと、クレジットカード1枚しか入っていません。

ちょびっとの現金ではいざという時足りないことも多いですし、コンビニでいつでも現金を下ろすことができます。

クレジットカードも正直使う場面が殆どありません。QUICPayで支払っているので、わざわざ持ち歩かなくても大丈夫です。

この財布の中身だと使い所が全然ありません。

持ち物を減らしたい

最近はバッグを持ち歩くのも嫌になってきました。

ユタ
ユタ

財布って微妙に大きくないですか?

長財布はもちろん、私の使っているお財布も微妙に大きいので、ポケットに入れると少し邪魔に感じてしまいます。

かといって、財布のためだけにバッグを持っていくのも面倒臭いです。

手ぶらで外出できるように、財布を持ち歩くのをやめようと思いました。

財布を持ち歩かないために大切なこと

財布が必要に感じるのは外出先で、以下の2つが必要になるからです。

  • 身分証
  • 支払手段(クレジットカード、現金、ICカード)

この2つが財布の中にあるからこそ、財布が必要になるのです。これらを財布の中から無くしてしまえば、財布は不要になります。

ユタ
ユタ

なるべく身分証、支払手段をスマホに集約するようにしましょう!

身分証、支払手段を財布から無くすための方法について解説します。

身分証

身分証はスマホと一緒に持ち歩くのがおすすめです。

スマホケースの中に入れるか、カードを収納できるスマホのアクセサリーを使いましょう。

私はモフトのスマホスタンドに収納して持ち歩いています。

支払手段

支払が必要になる場面は大きく3種類あります。

  • 支払方法がたくさんある場面
  • 交通機関を使う場面
  • 現金のみの場面

この3種類の場面を財布無しで乗り切れるようにする必要があります。

1,支払い方法がたくさんある場面

コンビニやチェーン店などは支払い方法がたくさんあります。この場面においてはキャッシュレス決済であれば、好きな支払い方法で構いません。

私の場合は基本的にQUICPayを使っています。QUICPayを使うことで、クレジットカードが不要になります。

2.交通機関を使う場面

交通機関ではICカードを使っている人も多いかもしれません。

しかし、最近ではICカードもデジタル化されています。交通機関であればモバイルSuicaがおすすめです。

スマホにモバイルSuicaを登録することで、スマホひとつで、交通機関を利用できるようになります。また、チャージもスマホでできるので手間も少なくなります。

モバイルSuicaは1の「支払い方法がたくさんある場面」に置いても使うことができるので、使い分けの手間をなくしたいという人は、1と2の場面でモバイルSuicaを使うというのもおすすめです。

3.現金のみの場合

今もキャッシュレスに対応していないお店もあると思います。そういったときのための対処法は3つあります。

  • 友達から借りる
  • スマホに最低限の現金を収納する
  • 必要なときに現金を下ろす

・友達から借りる

現金を持っている友達に一緒に払ってもらって、PayPayでお金を返すというやり方です。

私も現金がなくて、友だちがいる場合は友達に払ってもらって、PayPayでお金を返しています。

・スマホに最低限の現金を収納する

最近はスマホにカードや鍵などを収納できるアクセサリーも多いです。私はモフトのスマホスタンドがあるので、収納しようと思えば現金を収納することもできます。

こういったアクセサリーを付けることで、スマホを財布化してしまうことで、現金が必要な場面にも対応しやすくなります。

・必要なときに現金を下ろす

住信SBIネット銀行であれば、キャッシュカード無しで、スマホでお金を下ろすことができます。

コンビニなら色々なところにあるので、必要なときに現金を下ろすこともできます。

財布をスマホへ集約していくメリット

財布をスマホへ集約していくメリット

・支払いの手間が減る

・無駄遣いが減る

・家計管理が楽になる

・お金を失うリスクが減る

支払いの手間が減る

キャッシュレスは支払いの手間を減らしてくれます。

現金で支払っていると、現金を数えて出す必要がありますが、キャッシュレスならばお金を数えて出す必要はありません。

また、現金であればポイントもたまりませんが、クレジットカードのキャッシュレス決済ならば数%還元されます。お金を使えば使うほど、差は大きくなります。

支払いの手間が減る上に、お金も少しずつ貯まっていきます。

無駄遣いが減る

現金派の人は以下のような意見を持っているかもしれません。

・現金だとお財布からお金が減るから、いくら使ったのか分かりやすい

・キャッシュレスだとお金を使っている感覚がなくなって、使いすぎてしまう

これはむしろ逆です。

確かに現金のほうがお金を使っている感覚はあるのかもしれません。

しかし、現金のほうが支出の抜け漏れが多くなるので、支出を把握しづらくなり、お金を使いすぎてしまいます。キャッシュレスであれば、支出がデータとして残りますし、家計管理アプリを使って、支出を抜け漏れなく把握することができます。

また、キャッシュレスも使っていくうちにだんだんと使っている感覚はでてくるようになります。私は完全キャッシュレスなっていくにつれ、現金のほうが使っている感覚がなくなっていきました。

家計管理が楽になる

現金派の人はキャッシュレスだとお金を使っている感覚がないと感じるかもしれませんが、家計管理をすれば問題ありません。

家計管理はお金を管理するために必須の生活スキルです。そして、家計管理をするということを考えると、現金よりも圧倒的にキャッシュレスのほうが楽です。

現金決済であれば、毎回支出を手入力する必要があります。しかし、キャッシュレス決済であれば、家計簿アプリと連携することで、自動で家計簿に記入されます。

キャッシュレスにしていくことで、財布を持ち歩く必要がなくなり、支払いの手間が減り、その上、お金の管理も自動化できてしまいます。

お金を失うリスクが減る

現金であれば無くしたら、返ってこない可能性が高いです。現金に名前が書いてあるわけではないので、自分のお金と証明することができません。財布を落としたり、盗まれたりしたら、お金を失うリスクがあります。

一方で、クレジットカードであれば、不正利用されてもカード会社が保証してくれます。また、スマホにクレジットカードを登録しておけば、スマホを落としたとしてもロックが掛かっているので、不正利用を防ぐこともできます。

現金とキャッシュレスでは、お金を失うリスクが全然違います。

財布を持ち歩かないためにするべきこと

財布を持ち歩かないためにするべきこと

・なるべくキャッシュレス化していないお店に行かない

・スマホを財布化する

・キャッシュレス化

・ポイントカードは持ち歩かない

なるべくキャッシュレス化していないお店に行かない

財布を持ち歩かなくていいようにするためになるべくキャッシュレス化していないお店に行かないようにしましょう。

財布を持っていないと、現金が必要になったときにどうしようという不安があると思います。

キャッシュレス化していないお店に行くかもしれないから財布が必要になってしまうのです。

キャッシュレス化していないお店には入らないくらいの気持ちでいると、財布がなくても不安がなくなります。

スマホを財布化する

最近だとスマホケースやスマホのアクセサリーに鍵やカードを収納できるようなアイテムもあります。

私はモフトのスマホスタンドを使っています。 身分証や最低限の現金を収納することができるので、より財布の必要性がなくなります。

キャッシュレス化

支払いをキャッシュレス化することによって、ICカードやクレジットカード、現金もほとんど必要なくなります。

私もメインの支払いをQUICPayとモバイルSuicaにしたことで、ほとんどスマホで決済できるようになりました。

また、住信SBIネット銀行のようにキャッシュカードが無い銀行口座を利用することで、いつでも現金が引き出せるようになるので、最低限の現金も必要なくなります。

ポイントカードは持ち歩かない

ポイントカードはなくていいと思います。

ポイントカードよりもクレジットカードのポイント還元のほうがポイントが貯まりやすいですし、手間も少ないです。

私もドラッグストアのポイントカードを使っていたことがありますが、500ポイント貯まるのに何ヶ月もかかりました。

ポイントカードは貯まるのに時間もかかりますし、提示するのも手間ですし、使い道もその店だけなので限定的です。

圧倒的にクレジットカードでポイントを貯めたほうがコスパが良いです。

財布を持ち歩くタイミング

財布を持ち歩くタイミング

・1日単位のお出かけ

・予約している時

・病院に行くとき

1日単位のお出かけ

1日単位のお出かけや旅行などには財布を持ち歩いたほうが良いかもしれません。

旅行先では現金が必要になる機会も多いですし、バッグが必要になることも多いので、ついでに財布を入れてしまいましょう。

短い時間のお出かけなら不要ですが、お出かけ時間が長いのであれば財布は持っていってもいいと思います。

予約している時

何かしら予約しているときはお財布を持っていったほうが良いです。

予約せずにお店に入っているなら、現金払いのみなんてことがあれば、お店を出ればいいですが、予約している場合はそうも行きません。

予約しているとき、かつキャッシュレス決済ができるか分からないときはお財布を持っていったほうが安心です。

病院に行くとき

病院に行くときはお財布が必要です。

保険証が必要だったり、キャッシュレス対応していない所も多いので、財布を持っていったほうが良いです。

キャッシュレスには対応しているけどクレジットカードだけしか使えないなどキャッシュレスが限定的なところも多いので、歯医者や皮膚科など病院に行くときはお財布を持っていきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

財布の持ち物をスマホに集約していくことで、持ち物が減るだけでなく、支払いの手間も減らすことができます。

財布を持ち歩くのが当たり前な時代は終わり、今はスマホが財布の代わりになります。

まずは財布の整理から始め、財布が要らなくなるようにスマホに集約していきましょう。

以上参考になれば嬉しいです。

ではまた次の記事で!ありがとうございました。

ミニマリストのスマホ時間を短くする方法|スマホ整理のコツやiPhoneの中身、捨てたアプリについて解説!

ミニマリストのスマホの整理術|不要なアプリを削除して、人生の時間を増やす!不要なアプリを削除するメリットも解説

ミニマリストの銀行口座はたった1つ!銀行口座をスッキリさせ、管理を簡単に!

ミニマリストの財布整理術|財布の中身で捨てたもの5選!ポイントカードなんていらない!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA