腕時計はいらない?ミニマリストが腕時計をつけない理由を解説

※記事内にアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、こんばんは捨て活ライフのユタです。

皆さんは普段腕時計をつけていますか?腕時計をつけるメリットとして以下のようなメリットがあると思います。

・スマホよりもすぐに時間を確認できる

・おしゃれとしても使える

その一方で、腕時計をつけるデメリットもたくさんあります。

この記事では、ミニマリストが腕時計をつけない理由に付いて解説しています。

何となく、周りに言われるがまま腕時計をつけている人はもう一度腕時計をつける理由について考えるいい機会になります。

この記事はこんな人におすすめ
  • 腕時計をつけている人
  • 腕時計をつけるか悩んでいる人

ミニマリストが腕時計をつけない理由

まず、ミニマリストが腕時計をつけない理由について解説したいと思います。

腕時計をつけない理由

・スマホで十分

・日焼け跡ができる

・腕を振る癖がつく

・腕が痒くなる

・腕時計マウントに巻き込まれる

スマホで十分

腕時計の役割はスマホでも十分に果たすことができます。

腕時計を見ても、スマホを見ても時間は変わりません。ただ持ち物が増えるだけです。それどころか腕時計の方は時間がずれることもしばしばあります。

スマホと腕時計を比べると、スマホや色々なことができるのに対して、腕時計は基本的には時間を確認することしかできません。

そのため、私は腕時計はあまり必要ではありません。

日焼け跡ができる

腕時計をつけて、日焼け跡ができたという経験がある人もいるのはないでしょうか。

私も高校生の時、自転車通学だったため腕時計の日焼け跡ができていました。腕時計の日焼け跡は結構ダサいですし、夏は隠しようがありません。

外出のたびに腕時計をつけるという人はいいですが、特定の場面でしか付けない人にとっては日焼け止めはネックになります。

腕を振る癖がつく

腕時計をつけていたことによって腕を振る癖がついてしまった人はいませんか?

腕時計はキツキツに付けず、少し緩めにつけるので、頬杖をついたときなど腕を上に向けると腕時計が手首から少し肘側にズレてはまってしまうことがあります。腕時計を手首の位置に戻す時に腕を振って腕時計の位置を元に戻します。

腕時計をつけていたことによりその癖がついてしまいました。今でも腕時計をつけていないのに腕を振ってしまうことがあります。

メガネを掛けている人がコンタクトを付けた時に、メガネをクイッと上げる動作をしてしまうのに似ています。

腕時計をつけることで変な癖がついてしまうことがあります。

腕が痒くなる

腕時計をつけていると腕が痒くなることがあります。

例えば、夏であれば単純に蒸れてしまって痒くなることがありますし、腕にあとが付くくらい腕時計が食い込んだ時も腕が痒くなります。

腕時計はブレスレットやネックレスなどのアクセサリーとは少し違い、付けている感覚がしっかりありますので、痒くなりやすい人も多いです。

腕時計マウントに巻き込まれる

これは社会人によくあることかもしれませんが、腕時計をつけると、腕時計マウント合戦似巻き込まれてしまう可能性があります。

社会人ならこれくらいは付けておいたほうが良い、良いものを身につけるほうが仕事ができる感がある、周りの人よりも良いものを付けたいなど、社会人の間では特に腕時計のマウント合戦が行われています

腕時計をつけているとこういった腕時計のマウント合戦に巻き込まれる可能性が高くなります。

自分は腕時計に興味ないから大丈夫と思っていても注意が必要です。腕時計に興味がなくても、「その腕時計安そう」、「そのダサい時計お客さんの前で付けないでね」なんて言われて、劣等感から買ってしまうこともあります。

腕時計のマウント合戦は単純に相手よりも良いものを付けたいという競争だけでなく、周りから言われた一言からの劣等感で巻き込まれることもあります。

そういったマウント合戦に巻き込まれるくらいなら腕時計をつけずに、興味ないの一点張りのほうが良いかもしれません。

アップルウォッチはどうか

最近ではただの腕時計だけでなく、アップルウォッチという選択肢もあると思います。

個人的にはアップルウォッチは微妙かなと思っています。もちろん、普通の時計をつけるよりはアップルウォッチのほうが付けたいですし、おしゃれとして割り切ってつけるなら使いたいかなと思います。

私の感覚ですが、アップルウォッチはおしゃれとしての要素がとても強いように感じます。

通知が見れる機能などもありますがスマホで見たほうが早いし、脈を測ることもできますが、脈を測る必要はないですので、正直機能はあまり必要ないものも多いです。

一番魅力的なのはsuicaですが、それも左手に腕時計をつけると改札通る時に反対の手で改札にタッチしないといけないのでこれもあまり便利とは言えません。

なので、私的にはおしゃれとしてつけるならアリかなと思います。

ミニマリストが腕時計をつけるなら

ミニマリストが腕時計をつけるならこんな理由かなというものをいくつかご紹介したいと思います。

ミニマリストが腕時計をつけるなら

・おしゃれのため

・仕事などの関係で腕時計を付ける必要があるから

・趣味だから

おしゃれのため

先程もお話したように、おしゃれとしてつけるならアップルウォッチを付けても良いかなと考えています。ただ、腕時計に関してはおしゃれで付けないと思います。個人的に腕時計をあまりおしゃれと感じていないですし、特にゴツゴツした大きい時計は好きではないので、つけることはないと思います。

私は腕時計を必要としていないので、腕時計としてではなく、おしゃれのためのアクセサリーとしてなら付けるのも全然ありだと思います。

仕事などの関係で腕時計を付ける必要があるから

仕事などの関係で付ける必要がある場合であれば、腕時計をつけると思います。

流石に時間がわからないと厳しいですし、場合によってスマホで時間を確認するのは失礼なんて言われることもあります。

また、資格試験などで腕時計しか使えないという場合もあります。

こういった腕時計しか使えない場合のみ、付けることはあります。

趣味だから

腕時計を集めるのが趣味、腕時計をつけるのが好きなどそれが趣味になるのであれば、ミニマリストでも腕時計をつけます。

ミニマリストは物事に優先順位を付けているので、腕時計の優先順位が高いのであれば、たとえそれが無駄であろうとも関係ありません。

好きなこと、自分にとって大切なことなのであれば、効率や生産性などを考える必要はありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

腕時計をつけない理由の中に共感できるものはありましたか?

特に社会人は腕時計のマウント合戦を経験しているのではないでしょうか。腕時計も高いものは高いですので、欲しくもないのに買ってしまえば、家計にも大ダメージになります。そのお金で自分お欲しかったものを買うこともできます。

無駄な争いに巻き込まれて、お金を失わないように気をつけましょう。

以上参考になれば嬉しいです。

ではまた次の記事で!ありがとうございました。

買い替え反対?毎日使っているものにこそお金を使うべき|ミニマリストの買い替えの考え方

シンプルでおしゃれな服装に|ミニマリストが服の選び方や服を減らすコツを解説!

持ち物を減らすキーアイテムはスマホ!持ち物を減らすためにやるべきことをミニマリストが解説!

サンダルは履かないほうが良い!ミニマリストがサンダルでお出かけしない理由

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA